これが新車です!に注意!
「安い広告を見て、新車を買いに行ったら『これが新車です!』と言われたんですが・・・」
「広告に”未登録””すぐ乗れます”って書いてませんでした?それは”展示車”ですね」
「何が違うんですか?」
そもそも新車の定義って
そもそも新車の定義がややこしいのですが、
「登録をしたことがない、新規に登録をする車」=「新車」
では実際にある話なのですが。
某大手鉄鋼会社の工場の中で使われているから、車検がいらず、登録をしていないけど、
走行距離3000㎞で、新車製造から3年経過した車は・・・?
一般的には新車と呼べませんが、登録上は「新車」となります。
家電量販店の展示品は新品?
家電量販店の冷蔵庫は・・・展示品限りで安いですよね?
家電の新品は、梱包されれて、メーカー出荷後電源が入ってないのが新品・・・?
じゃぁ車は?
梱包できないですよね。電源入れないと動かせないですよね。
なので、1台1台、メーカーにオーダーして作ってもらうのがちゃんとした新車。
お店に展示して、手垢がついたり、雨風で汚れたり傷ついたり、
ひどいお店だとマイナーチェンジ前の車が並んでたり。。。が”展示車”です。
納期が早くて、十万円~数十万安いですが、一応は「新車」です。
ここまで説明されて納得すれば、よい買い物です!
ほとんどの新古車と呼ばれる中古車は、これですから。
乗りつぶす分には十分でお買い得だと思います。(家電の展示品もそうですよね。)
ただ・・・ちゃんと説明してくれないと困りますし、
自分だったら20万も違えば別ですが、売るときも差が出てくるので、
3~4万円の違いだったら、ちゃんとオーダーした車が欲しいです。
展示車・未登録新車がご要望の方へ
ご近所のディーラーでも数十台、展示車を保有しています。
モデルチェンジが入ると、モデルチェンジ前が安くなる!という迷信は、
これが理由です。
展示車を安くても売っておかないと、新モデルが出るから、安く売っておこう。
というのがディーラーの思惑。
納得してお買い求め頂ければ、少々の難点を除けばよい買い物だと思います。
新車がモデルチェンジ前で安くなったわけではないのです。。。
売れ残っちゃった展示車を安くしただけなのです(笑)
展示車・未登録新車の専門店もあります
埼玉や茨城などで展示車専門店もあります。
ディーラーから展示車を仕入れて、ズラーっとナンバーのない展示車がお店に並べています。
お客様が入れ替わり座ったり触ったり。。。
でも確かに、オーダーする新車より安くは販売しています。
急いでいる方や乗りつぶす方、気にしない方にはいいかもしれません。
もちろん、すでに出来上がった車ですから、
メーカーオプションや、ナビなどの融通は利かないですが。。。
最近はあまり見かけないですが・・・
新車なのに、3年6万kmだったり、1年1万kmの保証だったり。
新車点検費用が見積もりに含まれていたり、
訳の分からないお店が一時期ありました。
まぁこれもお客様が納得していればいいのですが。。。
いわゆる、新車としてメーカーが卸していない、
製造時に不具合があって、保証書がなかったり、新車として点検作業をしていない車を
未登録という理由で「新車」として販売しているディーラーがありました・・・
新車は値引きが大きくても・・・
見積もり書やお店を見て
「保証に5年10万kmがかかれていない」・・・メーカーが認めていない可能性がある
「新車点検費用が入っている」・・・売れ残り展示車です/メーカーが認めていない可能性がある
「車が並んでいる」・・・売れ残り展示車です/モデルチェンジ前の車の可能性がある
以上をご注意頂いて、ご納得の上でお買い求めください。
※もちろん売れ筋のお車は、売れることを見越してディーラーが先行してオーダーをかけ、
※新車センターできちんと保管されて販売しています。ご安心ください。